プラセンタは「栄養の宝庫」といわれています。
その理由は、私たちの生命の源となるアミノ酸やたんぱく質・脂質・糖質の三大栄養素やビタミン・ミネラル・核酸・酵素などの栄養素がたくさん含まれているからです。
アミノ酸は細胞をつくる原料となり、三大栄養素である、たんぱく質・脂質・糖質は丈夫なカラダをつくる重要な役目を担っています。さらにビタミン・ミネラルはカラダの機能を正常に保つ役割があります。
また、核酸はエイジングケアに作用(遺伝子の修復や新陳代謝)する栄養素であり、酵素は免疫力アップに役立つ成分です。
さらに活性ペプチドは抗酸化力の向上、ムコ多糖体(ヒアルロン酸)は、細胞と細胞を繋いで健康な肌をつくってくれます。
プラセンタの主な効果
•自律神経、ホルモンバランスの調整
•組織修復作用
•病気への抵抗力を高める
•抗アレルギー作用
•抗炎症作用
•代謝を活発にし、臓器や細胞の働きを活性化させる
•肝臓の働きを高める
•活性酸素を除去する
以前は肝硬変・更年期障害・乳汁分泌不全などの治療にプラセンタが使われていましたが、近年ではエイジングケアにも効果が期待できることからプラセンタが注目を集めています。
シミやシワの予防効果
シミやシワの原因は加齢や紫外線などの影響で、肌のハリを保つコラーゲンやエラスチンが破壊されるためです。
プラセンタには、肌細胞を活性化させ肌の新陳代謝を促進させるアミノ酸や成長因子が含まれています。この作用により肌が正常なターンオーバーを行うことができます。さらに抗酸化作用でカラダのサビを防ぐ成分も豊富に含まれているため、紫外線ダメージによるシミやシワを改善する効果が期待できるといわれています。
水分保持力を高め肌の弾力アップ効果
栄養の宝庫といわれるプラセンタは厚労省が認めた美白成分の一つです。シミやシワの予防効果以外にも、美白効果があるとして注目を集めている活性ペプチド・核酸・ヒアルロン酸や、体内への吸収率が高いアミノ酸などが含まれています。これらの作用で新陳代謝が向上し、その結果コラーゲンが増え肌のハリが増す効果があります。
「栄養の宝庫」プラセンタの驚くべき効果!
公開日 : / 更新日 :